今日は「Rania(ラニア)」のリップクバームを使ってみた感想を書いてみたいと思います。
バリ島生まれのナチュラルスキンケアブランド
Rania(ラニア)は、バリ島在住の日本人女性がプロデュースしているブランドです。
ラニアの商品にはロゼラが使用されているので、パッケージにも可愛らしいロゼラのお花が描かれています。
ロゼラとは、英語で書くとRoselleで、ローゼルと発音されますが、ここバリ島ではロゼラと呼ばれています。ロゼラはハイビスカスの仲間で、一般的にハイビスカスティーと呼ばれているものにはこのロゼラが使用されています。
今日はこの写真の中から、リップバームの感想を書いてみたいと思います。
リップバームとは?
その前に、まずはリップバームについて。
リップクリームとリップバームは何が違うのかよくわからなかったので調べてみたところ、リップクリームよりも油分が多くこってりしていて保湿力が高いのがリップバームだそうです。油分が多いので固まりにくいため、スティックタイプよりもポットタイプの方が多く出回ってるそうです。
ラニアのリップバームにはスティックタイプとポットりタイプの2種類があります。今回はスティックタイプを使ってみました!
柔らかくて使いやすい&安心!!
ロゼラがあしらわれた箱に入っているスティックタイプのリップバーム。
リップバーム自体の色は黄色です。蜜蝋を使用したリップやクリームによくある色ですね。
香りは、これと言って何の香りというのはありませんが、ハーブの色々な香りがブレンドされたエキゾティックな香りがします。
さて、肝心の使い心地ですが、最初の感想は「柔らかくて塗りやすい!」です。さきほど、リップバームはリップクリームよりもテクスチャーが柔らかいと書きましたが、本当に柔らかいです。ひと塗りしただけで唇に密着する感じです。
柔らかすぎて使いづらいかというと、そんなこともありません。日中の最高気温が30度の今のバリ島では、柔らかいけれども溶けてしまうほどに柔らかいわけではなく、柔らかくて使いやすいといった感じです。ただし、最近の日本の猛暑下ではさすがにどうなるのかはちょっとわかりませんが・・・。
塗った後は唇がしっとりと油分で覆われた感じがしますが、油でギトギトという感じはしません。見た目もテカテカした感じは全くなくマットです。
塗り終えた後、唇にリップバームが密着している感触がものすごくて、保湿効果が高いというのがとてもよく実感できます。
私が1番気に入ったのは、「ラニアのリップバームは食べても安全な素材だけで作られている」いう点です。唇に塗り終えた後もリップバームの密着感がすごいと書きましたが、食べても大丈夫なものだけしか使用されていないからその密着感が全く気にならないんです♪
そしてその先がさらにすごくて、その密着感がずっと続くわけではないんです。塗ってしばらくするとリップバームの成分が唇に吸収されてなくなってしまうんです!保湿成分を吸収した唇はぷるっぷるになってとっても気持ちいい~!
ラニアのリップバームの購入について
UTRIPはラニアの正規輸入販売店ですので、当サイトにてリップバームを購入することができます。
ラニアの商品3,000円ごとのお買い上げにつきUTRIP海外旅行券1,000円分をプレゼント中ですので、他の商品とあわせてぜひいかがですか?